お引越しについて
To tenants- 2016/03/18 更新
引越しは何かと手間がかかるものです。
入居予定日が決まりましたら、なるべく早めに準備を始めましょう。
荷物の搬入・搬出でキズをつけないよう注意しましょう
荷物の搬入・搬出で建物施設・設備を壊したりキズつけないよう養生を行い、荷物には毛布やダンボールなど保護カバーつけ、フローリングや畳にはマットを敷くなどして、設備を防護する対策を立てて、引越し作業を進めてください。
冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどは指定の場所に設置しましょう
冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど主要家電の設置場所は、各部屋のコンセントや蛇口、排水口の場所によって決まっています。指定の場所に設置してください。
また、冷蔵庫は壁に直接つけず、少し間隔を空けて設置してください。壁に直接つけてしまうと、故障の原因や、壁クロス等の変色の原因になりますので、ご注意ください。
引越し時に出たゴミはきちんとルールを守り出しましょう
ゴミの出し方は、各市町によってゴミの指定袋やゴミの分別方法・収集日が異なります。
このゴミ出しのルールが守られませんと、ゴミ置場からの異臭・散乱・未回収等で非衛生的でなく、他の入居者及び近隣住民へ迷惑をかけてしまいます。
また、引越しのときに出るゴミの処理方法と、日常のゴミ出しのルールは異なりますので、ご注意ください。